|
[ ]
|
トークマスタースリム ホワイト RIR-900WT
【サン電子】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 入荷待ち
|
最大20件までのラジオの予約録音
トークマスター2の機能に加え、さらに新機能が追加
新機能しゃべる「単語帳」でさらに語学力アップ
持ち運びに便利なスリムなデザイン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
コクヨS&T 電子暗記カード <メモリボ リスニー> シャインゴールド NS-DA4K
【コクヨ】
発売日: 2009-04-10
参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 16,362 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
KOKUYO 電子暗記カード memoribo グリーン NS-DA1G
【コクヨ】
発売日: 2006-01-01
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 4,930 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,600円〜
|
表示部8文字×3行(全角文字)(半角文字の場合16文字×3行) 記憶可能文字数単語カード20冊分(1単語カード100ページ収録) 1ページ記憶可能文字数片面 全角48文字(半角96文字) 文字サイズ/文字体16・24・48ドット/明朝風書体 搭載文字JIS第1・第2水準漢字全文字、かな・カナ・英数348、記号・他352 インターフェイスUSB1.1 電源リチウム電池(CR2032)2個 セット内容メモリボ本体、USB延長ケーブル、ストラップ、リチウム電池(CR2032)2個、CD-...
メーカー品番:NS-DA1G
|
カスタマー平均評価: 5
おすすめ!!!! 最初は、1冊100枚の暗記カードを最大20冊まで収録可能という言葉に
惹かれて買いました。
使ってみると、容量の大きさは確かに大きなポイントなのですが、
さらに評価できる点が「自動機能」です!!
これは文字通り、いちいちボタンを押さなくても、
自動的に次から次へと単語が移り変わっていきます。
しかも、このスピードが速くも無く、遅くも無くちょうどいいんです!!
私は学校のどうでもいい授業の時、自動機能にして筆箱に入れて暗記していています。
またもちろん、バスや地下鉄など交通機関での暇な時間などでも自動機能で楽々と使えます。
それから「ランダム機能」があるので、順番どおり覚えることも無いので安心です。
ランダム機能+自動機能という使い方も出来ます。
値段に十分見合う、それ以上の商品なので買う価値ありですよ☆
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
BESETO ZON Radio Bank DRS-100
【BESETO JAPAN】
発売日: 2008-08-08
参考価格: 26,800 円(税込)
販売価格: 20,729 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
番組まるごと録音、再生速度調節可能、リピート機能も搭載しているので、語学学習に最適です。
使用電源、電池:ACアダプター、アルカリ・単3乾電池×4個
セット内容:本体・AMループアンテナ、ACアダプタ・USBケーブル、リモーコン、オーディオケーブル・取扱説明書・簡単操作ガイド
最大録音時間:LP約167時間(SDカード2Gの場合334時間)
本体サイズ:W196×D95×H95.6 メーカー保証期間:1年間
|
カスタマー平均評価: 2
改良の余地はあるが十分使える 厳しいレビューが多く,心配しつつも試しに購入しました。
実際に使ってみると,ラジオ講座を予約録音して,本体で聞いたり,携帯プレーヤーで聞く分にはそれほど大きな問題はないと思いました。
確かに操作方法に慣れるまでは苦労しましたが,1時間ほどいじくっていたら大体慣れました。
競合機種に比べて安い割に高機能なので,頑張って欲しい商品です。
私は,内蔵メモリーのデータをSDカードにコピーし,SDカードが使える携帯プレーヤーZENに入れて外で聞いています。
音質を重視する方や分かりやすい操作方法を求める方は避けた方が良いかもしれませんが,機械に強くて音質にあまりこだわらない方なら,それほど悪い選択肢ではないのではと思います。コストパフォーマンスは良いと思います。
故障ばかりのラジオバンク 昨年夏に新発売のラジオバンクを衝動買いしてみると、僅か数ヶ月で計3回も故障し、そのたびにベセト社は修理・交換をしてくれたが、とうとう嫌気がさしていた。
今年になってシャープ社のミュージックキャリーを同じアマゾンサイトで発見して取り寄せ、同じ目的(ラジオ語学番組のタイマー録音)で使用してきた。 最初からラジオバンクに出会わなければ良かった。
操作が覚えられないし、AMの受信もダメ NHKの英会話の録音用に購入。随所に「ボタン長押し」の操作が入り、電源ONも長押し、OKも長押し、モード切替も長押し、と長押しマニアが作ったかのような操作が入ります。直感的でないのでマニュアルが手放せません(だから、簡易マニュアルが付属するのですね。購入して気づきました)。電源ON時は必ず内蔵メモリモードなので、SDに録音するには「電源入れっぱなし」にする必要があります。AM受信はノイズがひどく、付属ループアンテナを使っても普通のラジオより感度が悪いです。ものすごくストレスのたまる機械です。出会わなければよかった・・・。
録音すると・・・ AMラジオ番組のタイマー録画用に購入しました。
AMラジオの受信も良好で、本体もコンパクトサイズでこれはイイ!と
思っていたのですが。
いざ、タイマー録音をして、
帰宅後に再生してみたら
最高音質設定にも関わらずノイズや音割れの酷いものでした。
リアルタイムにラジオを聞きながら
録音も試してみたのですが
録音ボタンを押すと「サー」っと軽くノイズが聞こえ始めます。
まあこれぐらいならいいかなという程なのですが
録音したものを再生すると、
やっぱり、リアルタイムに聞こえていた以上に
ノイズや音割れが酷いです。
トークバラエティ番組の録音をしたかったのですが
ちょっとコレだと使えないって感じです。
価格もお手ごろで魅力的だったんですけど
私にはとても残念でした。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
コクヨS&T 電子暗記カード <メモリボ リスニー> ビビッドピンク NS-DA4P
【コクヨ】
発売日: 2009-04-10
参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 16,763 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
トークマスター専用ブースター付きAMアンテナ AM-500
【サン電子】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 入荷待ち
|
トークマスターのAMラジオ感度を良くする
トークマスター スリムでも利用可能
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
コクヨS&T 電子暗記カード <メモリボ> ターゲット1900 4訂版 黒 NS-DA1-50D
【コクヨ】
発売日: 2008-07-22
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 4,580 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
重宝しています。 語学を勉強する人にはお奨めです。
私は、メモ代わりに使用しています。
例えば、購読したい本、家族のデーター、
金融機関の情報等、何でもメモしています。
商品自体には、まだまだ改良の余地が
あるように感じますが、費用対効果面からも
ベターです。
かなりいい(^ー^)☆ 良さそうだなぁって思って買ってやってみたらかなりいいです!!!単語帳より いっぱい入るのと、単語帳みたいにめくらないでボタン押しで英語日本語って変わるからパッパッと変えられて反復もしやすいですよ☆ただ、最初単語をこの機械に入れるのがちょっとめんどいのと、単語がギリギリ200ぐらい入らなかった(またパソコンで入れ替える事は出来ますが)で星4ぐらいで、内容は星5です!!!
|
|
[ ]
|
トークマスタースリム レッド RIR-900RT
【サン電子】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 入荷待ち
|
最大20件までのラジオの予約録音
トークマスター2の機能に加え、さらに新機能が追加
しゃべる「単語帳」でさらに語学力アップ
持ち運びに便利なスリムなデザイン
|
カスタマー平均評価: 1
1年間使用でバッテリーがへたります。 購入して1年間になりますが、バッテリーのへたりが早く毎日充電しないと使い物になりません。また、バッテリーのへたりのせいか、予約プログラムしてもまったく録音されない場合があり、これも使い物になりません。今は他メーカーのバッテリー電池(交換可能)で、使いたい機能が同等で価格も半値以下のものを使っています。1年で使い捨てにするという認識で購入されるのであれば問題ないと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
コクヨS&T 電子暗記カード <メモリボ> 新TOEIC2000 改訂版 黒 NS-DA1-51D
【コクヨ】
発売日: 2008-07-22
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 4,580 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
トークマスター2 シルバー RIR-500S
【サン電子】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 入荷待ち
|
入門機にピッタリのスタンダードモデル
最大録音時間約8時間
|
カスタマー平均評価: 3
豊富な機能、AMの受信感度とクレードル利用時のノイズが不満 留守中にAMラジオをタイマー録音するために購入しました。予約件数が20件もあるので、自宅に置いて複数のラジオ番組や語学番組を録音させておき、手持ちのMP3プレーヤーなどにファイルを移動させて、通勤電車などで楽しむことができ、時間の有効活用に役立っています。
個人的にはラジオの予約録音専用に使っていることから、本体に用意されている語学練習者向けの豊富な機能は殆ど利用していません。
本機は、本体に内蔵されたメモリー及びSDカードに録音することができますが、利用できるSDカードの容量上限が1GBまでとなっており、安価に手に入るようになった2GBや4GB、8GBの大容量SDHCカードは利用できません。折角20件予約ができるのですから、大容量カードが利用できるようにして欲しいです。
AMラジオの受信感度は、決して良いとはいえません。家の中でも比較的きれいに受信できる場所をユーザー自身が探して設置するとか、別売りのAM用外部アンテナを利用するといった工夫が必要です。
手持ちのポケットラジオで地元のAM放送が感度良く受信できないような環境にお住まいの場合は、よく検討された方が良いと思います。また、移動する電車内などで「通勤ラジオ兼用」として利用するのも、感度の問題で少し厳しいと思います。
付属のクレードルで充電しながらAMラジオを録音すると、録音音声にノイズが乗ってしまうことも改善の余地があると思います。本体及びクレードルにはAM用の外部アンテナ端子も無いため、ユーザー自身がアンテナを工夫して受信感度を改善し、ノイズの影響を受けないようにすることは困難です。
現在、後継機トークマスタースリム ホワイト RIR-900WTが発売されており、AMの感度やSDカードの容量上限も若干改善されているようですので、併せて検討されることをお勧めします。
|
|